湯浜遺跡(樫立湯浜)
 八丈温泉ホテル(休業中)が温室を造るときに、たまたま三原中学の生徒が磨製石斧を見つけた遺跡です。それまで八丈には住民がいないとされていた縄文時代の遺跡が見つかり、しかも本土とのつながりもみとめられました。

(以下は、解説文)
 昭和三十七年八丈温泉ホテルで温室を作るために整地工事を行った際に、大形の磨製石斧が採集され、遺跡が知られることになった。
 昭和三十九年、四十八年、五十二年にそれぞれ調査が行われ、二軒の竪穴住居跡が発掘された。
 時代的には近接する倉輪遺跡(縄文時代前期末〜中期初頭)の下層に位置し編年され、その諸様相は南方諸島、あるいは黒潮の流れる地域からの伝来を思わせる。しかし神津島産の黒曜石が石器に利用されていることなどから伊豆諸島や本土とも密接な関連性をもっており、学術的価値が高い。